車修理・板金塗装はガレージネット
当店へのお問合せ
当店へのお問合せ
写メで簡単見積り 詳細はコチラ

地域ニュース問合せはコチラから


リリースニュース11

埼玉エリア地域ニュース

首都高の一筆書き、930円で一番長距離乗れるのはどのルート?


今年で開通52年目を迎え、今なお進化する首都圏の大動脈、首都高速(通称:首都高)。
東京五輪の2年前、1962年12月20日に京橋〜芝浦間のわずか4.5kmでスタートし、いまや総延長300kmを超えるまでに成長している。そして、今年度末には中央環状品川線が完成、湾岸線と東名・中央の各高速道路、そして埼玉線が相互に直結。さらに2016年には横浜環状北線が、2021年には同・北西線が完成予定で、横羽線・生麦から第三京浜の港北を通り東名・横浜青葉までが開通。そのとき首都高ネットワークは、ほぼ完成形となる。

2012年に料金圏別均一料金から距離別料金へと変更された通行料金は、この4月からの消費増税に伴い新料金となった。
ETC利用で距離6kmまでは普通車510円(大型車1030円、以下同)、6km超〜12kmが610円(1230円)、12km超〜18kmが720円(1440円)、18km超〜24kmが820円(1650円)、そして24km超が930円(1850円)。現金利用の場合は、普通車930円、大型車1850円となっている(一部区間を除く)。

距離別とはいえ、湾岸線を走ったらあっという間に上限額の930円に達してしまうだけに、なんとなく走行距離に対して通行料が「高い」というイメージのある首都高だが、東京線、神奈川線、埼玉線の全てを通っても通行料金は930円。実は、首都高は長距離走行がオトクなのだ。

では、同じルートを通らずに一筆書きで走った場合、930円でどれだけ長い距離を走れるのだろうか?

そこで取材班が実際に検証。結果、最長ルートはスタートが埼玉線・さいたま見沼。5号池袋線・板橋から中央環状外回りを通って葛西へ。そして湾岸線を一気に本牧まで行った後、神奈川3号狩場線〜神奈川1号横羽線を使って東京へUターン。そして都心環状内回りを回った後、3号渋谷線で大橋まで行き、中央環状新宿線〜4号新宿線・高井戸でゴール。

これで走行距離、なんと149.4km!

ちなみに同じ距離を東名高速で走ろうとすると、東京〜清水間(147.8km)で3,940円もかかってしまうのだ。
そして何よりもこのルートなら、スカイツリー、お台場、羽田空港、京浜工業地帯、ベイブリッジ、みなとみらい、東京タワー、渋谷、新宿と、夜景のキレイな首都圏の名所を2時間ほどのドライブで巡ることができる。
夜中は道も空いているので、デートに最適。意外な首都高の楽しみ方だ。

■週刊プレイボーイ17号「12ページ特集 開業から50年以上! 進化を続ける首都高速大解剖」より

週プレNEWS より抜粋

スーパープロフェッショナルハイスクール、埼玉県立常盤高校など10校に決定


文部科学省は4月7日、平成26(2014)年度から始める「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」の指定校を発表した。
41校の応募の中から、埼玉県立常盤高校など10校が選ばれた。専門的職業人の育成を目指し、3年(最大5年)の研究開発に取り組む。

SPHは、社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成するため、先進的で卓越した取組みを行う専門高校を同省が指定する事業。対象は、農業、工業、商業、水産、家庭、看護、情報、福祉の8学科。今回初めて導入した新事業で、平成26年度予算に8,400万円を計上した。

平成26年度のSPHには、41校から応募があり、審査の結果、公立10校が選ばれた。指定期間は、3年間または5年間。

このうち、宮城県農業高校は、地域の就農者増加に向けた研究開発が課題。農業系5学科の特徴を生かして、魅力ある農業モデルの学習プログラムを策定し、就農に向けた実践力などを育成する。

愛知県立豊田工業高校では、将来の日本のものづくり産業の柱となる航空宇宙産業、次世代自動車産業を担う中核的専門人材の育成を戦略的に推進するため、地域や企業、大学などと連携して研究開発を行う。

兵庫県立西脇高校の研究開発課題は「coolJapan coolBansyuori―播州織再発見と西脇産ブランド発信―」。伝統ある織物や昔ながらの職人技を再発見するとともに、企業で使用されている織組織制作コンピュータシステムを導入し、播州織スペシャリストを育成する。

同省のホームページでは、各指定校の研究開発課題や研究開発の概要などが紹介されている。
◆平成26年度スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール指定校
・宮城県農業高等学校(農業)
・山形県立酒田光陵高等学校(情報)
・埼玉県立常盤高等学校(看護)
・石川県立工業高等学校(工業)
・岐阜県立岐阜商業高等学校(商業)
・静岡県立焼津水産高等学校(水産)
・愛知県立豊田工業高等学校(工業)
・兵庫県立西脇高等学校(家庭)
・兵庫県立龍野北高等学校(福祉)
・福岡県立福岡農業高等学校(農業)

リセマム より抜粋

危険な交差点が分かる「SAFETY MAP」がATTTアワード最優秀賞を受賞


ホンダが展開する「インターナビ」は、防災関連など驚くほど多様なサービスを提供しています。
「安全」も大きなテーマで、「インターナビ」装着車から収集した急ブレーキ多発地点データ、交通事故情報と地域住民などから投稿される危険スポット情報を地図上に掲載した「SAFETY MAP」を昨年3月末から一般公開しています。

具体的には、垣根や植え込みなどで視界が悪い交差点で、木を切るなどしたところ、急ブレーキを掛けるクルマが減ったという事例もあるようで、クルマやバイクだけでなく、自転車や歩行者の立場からも危険エリアを確認して共有することもできます。

この「SAFETY MAP」が「第5回 国際自動車通信技術展」に合わせて開催される「ATTTアワード」で最優秀賞を受賞しました。

「ATTTアワード」は、モバイル、IT、モビリティの融合による技術革新によって開発された商品、サービス、ソリューションなどの7つのテーマで部門を設けて表彰されるもの。 審査では、「自社ビジネスのためでなく、ユーザーに目を向けて情報を広く一般に公開していること」と「ナビメーカーを含めた他社が今まで行ってなかった新しい取り組みであること」が高く評価されています。

「SAFETY MAP」は2013年3月に埼玉県の情報を公開して以来、同年9月からは公開範囲を全国に拡大し、全国から多くのアクセスと投稿を集めています。
さらに、2014 年3月末までに9府県の警察本部から交通事故情報のデータ提供を受け、より豊富な情報が「SAFETY MAP」に反映される予定。

現在反映されている地域はホームページからもチェックできます。
■SAFETY MAP
//www.honda.co.jp/safetymap/

clicccar より抜粋

地域ニューストップへ戻る »

車修理・板金塗装はガレージネットへ
激安!板金塗装|安全修理|キャッシュバックお電話でのお問合せメールでのお問合せ簡単!写メお見積り

このページのトップへ



東京都の車修理のプロフェッショナル ガレージネット

〒123-0862 東京都足立区皿沼3-24-9  FREEDIAL: 0120-399-831

車両保険を使うと更にお得に!キャッシュバックでもっと安く!! 高品質な車修理や板金修理と安価の両立が可能なガレージネット

東京都や埼玉県エリアにて、安価で且つ高品質な車の板金修理を行っております。各都道府県からも続々とご依頼を頂いておりますので、気軽にまずは問合せ下さい。