車修理・板金塗装はガレージネット
当店へのお問合せ
当店へのお問合せ
写メで簡単見積り 詳細はコチラ

地域ニュース問合せはコチラから


リリースニュース5

埼玉エリア地域ニュース

0、1、0、2、安全にね…運転サポートアプリが交通標語を通知


損害保険ジャパンと日本興亜損害保険は、スマートフォンアプリ「SafetySight」Android版の提供を10月15日より開始した。

同アプリにはiPhone版の機能に加え、新しい試みとして交通標語を起動時に通知する機能が加えられている。
「SafetySight」は安全運転を支援するアプリで、車のインパネなどにスマートフォンを設置し利用する。カメラで得られた情報をもとに車間距離を認識し、前方車両の接近時や発進時に音声で知らせる「前方車両接近アラート」や「前方車両発信お知らせ」など様々な機能でドライバーをサポートする。8月に公開されていたiPhone版では、AppStoreのユーティリティ無料部門で1位を獲得している。

今回公開されたAndroid版は「安全運転」を声で呼びかける機能が追加されており、埼玉県内でのアプリ起動時に埼玉県警の交通標語「車間距離は2秒以上とりましょう。0102(ゼロ・イチ・ゼロ・ニ)」を音声で通知する。

危険を回避するには、前車の通過地点を2秒後に自車がさしかかるくらいの車間距離が必要。
「1、2」と数えると実際の2秒よりも短くなってしまいがちだが、「0、1、0、2」と数えることで安全な“2秒分の車間距離”を計ることができるという。
「SafetySight」では今後、埼玉県以外でも各都道府県固有の安全運転に関するメッセージを通知するなど、地域ごとの特色を生かした交通安全予防機能を追加していくという。

MSN産経ニュース より抜粋

車いす そのまま運転席に


車に乗り込んでそのまま運転できる電動車いすを宇治市の製造会社「アローワン」が開発した。
埼玉県の福祉車両メーカーの特別仕様車と組み合わせることで、重度の身体障害者が1人で運転できる道が開けてきた。

先天性の病気で歩くことができない愛知県岡崎市の会社員小林さん(38)が3年前に要望したのがきっかけだった。はじめに、棒状のコントローラー(ジョイスティック)一つで乗用車を運転する装置を研究していた福祉車両メーカー「ニッシン自動車工業」(埼玉県加須市)に相談した。だが、市販の電動車いすでは座面の高さや安全性に問題があった。

そこで、特殊な車いすを作っていたアローワンの経営者、西平哲也さん(60)に声をかけた。
西平さんは、病気の弟のために電動車いすを作り、弟の死後も障害に合わせた車いすを作り続けていた。「障害者の人に自動車で外出する喜びを味わってほしい」と製作を開始。座席の高さを35センチまで下げ、急ブレーキでも座席が固定されるよう工夫した。
今年になって、ニッシンも運転席のジョイスティックでハンドルやアクセル、ブレーキを操縦できる装置を国内で初めて開発。国の認可を得た。

両社の技術の融合により、自動車の後部から車いすのまま乗り込み、運転席に固定して運転する仕組みが完成した。

近く納車される予定の小林さんは「車で全国を回りたい」と楽しみにしている。

朝日新聞 より抜粋

「文字を書き生きる力に」 交通事故根絶訴え 蘭生書道展始まる


交通安全への願いを込めた「第44回蘭生書道展」が12日、さいたま市浦和区の埼玉会館で始まった。

悲惨な事故の根絶を訴える力強い作品や、多彩な書家が書き上げた独創的な作品も並んでいる。14日まで。
会場では「第29回産経国際書展」で内閣総理大臣賞を受賞した書道家・宮澤静峰氏=川口市里=が会長を務める蘭生書道会会員の作品や、小中学生らが交通安全の標語を書き上げた約1500点が展示される。

宮澤氏は「文字の意味を真剣に考え、実際に書き上げることは生きる力に繋がる。交通標語も、文字面のスローガンに踊らされるのではなく、命を守る大切なルールとして、真正面から向き合うことが大切」と思いを語った。

MSN産経ニュース より抜粋

地域ニューストップへ戻る »

車修理・板金塗装はガレージネットへ
激安!板金塗装|安全修理|キャッシュバックお電話でのお問合せメールでのお問合せ簡単!写メお見積り

このページのトップへ



東京都の車修理のプロフェッショナル ガレージネット

〒123-0862 東京都足立区皿沼3-24-9  FREEDIAL: 0120-399-831

車両保険を使うと更にお得に!キャッシュバックでもっと安く!! 高品質な車修理や板金修理と安価の両立が可能なガレージネット

東京都や埼玉県エリアにて、安価で且つ高品質な車の板金修理を行っております。各都道府県からも続々とご依頼を頂いておりますので、気軽にまずは問合せ下さい。